ラベル チェス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル チェス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

大将が大将首、キングでチェックメイト

戦国時代でも
「大将が大将首をあげる」
なんてことは無かったと思いますが、
それはチェスでもありえないこと。

キングは縦横無尽に動けますが、1マスずつ。
他の駒と比べると、特にクイーンと比較すると
ゲームにあまり貢献できないキング。
相手のキングの隣のマスには行けず、
キングでチェックメイトできない。

どんな時も大将らしく動じない、
仲間の駒、あるいはプレーヤーを信じているのか。
はたまた、小心者で動けない不甲斐ない大将なのか。

それはさておき、
アプリのデバッグ中に遭遇したパターンから、
キングを1マス動かすことで
チェックメイトとなることがあるなと。


当アプリ内では
チェックメイトした駒の履歴を残すようにしています。
では上記の画像の場合、
白キング、白ルークどちらがチェックメイトしたのかという問題。
「キングでチェックメイトした」
少し語弊があるかな。正確に言えば、

  • 白キングが動いたことで、チェックメイトが決まった
  • チェックメイトした駒は白ルーク

なのですが、このゲームにおいてMVPを決めるとすると、
華麗なアシスト?スルーパス?で勝利に導いたキングなのかなと。

逆に言えば、
キングを称えるのはこういったパターンしか無いのかもしれません。
というわけで、
当アプリのリザルトページにキングの項目を追加。


基本的には直接チェックメイトした駒をカウントします。

似たような駒配置で
ルークをh8からh1に置いた場合、
チェックメイトした駒はルーク。

このアップデートに合わせて、
駒配置の組み合わせも追加しました。



  1. Badger-L(将棋の穴熊的な配置)
  2. Badger-R(将棋の穴熊的な配置)
  3. Castling(いきなりキャスリング可能)
  4. The Emperor(裸の王様的配置)
  5. Camp(陣形)


変則チェス
開発元:HA823
価格:無料
変則チェス


そんなところに金があったのか

チェスの話です。

駒配置を将棋風にしてチェスアプリで
プレイできるようにしました。

その説明用に画像を用意し、

とツイートしながら・・・
将棋の駒でチェスしたらどうだろうかと。

試しに画像を張替え、デバッグしてみると、
「クイーン=金将」
と自分で決めたにもかかわらず、
飛車・角をとった後に金に攻め込まれる。
駒の大きさ、将棋の感覚で
金より飛車・角に目がいってしまいます。


違和感どころか気持ち悪さもありますが、
これはこれで1回だけでも試してみる価値があると思います。

アップデートついでに、アプリ紹介動画も更新しました。



変則チェス
開発元:HA823
価格:無料
変則チェス

変則チェスアプリに「チェス960」を実装

変則チェスアプリに追加する駒配置を考えている中、
やはり「チェス960」は実装すべきだなと。

1列目は、
ルーク、ナイト、ビショップ、クイーン、キングをランダムに。
※ビショップは白黒枡それぞれに。
※キングはルークの間。
2列目は、
通常の駒配置と同じようにポーンを並べる。

この条件に当てはまる駒配置が960パターン。
それが「チェス960」

全パターンに1から960と番号を振る。
その番号から配置を割り出すロジックまで
wikiに掲載されておりました。ありがたい。
しかし、若干わかりづらい。
ID番号を4で割った剰余は~
前項の商をさらに~
参照:チェス960(wiki)
全パターンのFENがどこかにあれば
番号を引数にFENを返す単純な関数が出来上がるのですが、、、

wikiページには#177として駒配置の画像がある。
FENで表すと
bnrbnkrq/pppppppp/8/8/8/8/PPPPPPPP/BNRBNKRQ
#411 も1列目が「RQNNBKRB」であることがわかる。
また、通常配置の「RNBQKBNR」は#518と同じ。
とりあえず、組んでみて、
#177、#411、#518で答え合わせ。



以前からですが、
このアプリは、とあるところから駒配置を
読み込めるようにしてあります。
アプリ内に入れ込むと
毎度アップデートが必要になってしまうので、
随時追加できるように参照するスタイルに。
そこにこんな配置が増えています。

これまたwikiページで恐縮ですが、
チェス・プロブレムに掲載されている
最古とされている配置。


オリジナルとしてこんな配置も。
まずはナイトしか動けない。
花道のような感じで並ぶポーン。




これらは、アプリ内メニューの「other FEN」から選択できます。
他にも変わった面白い配置を随時追加予定。



変則チェス
開発元:HA823
価格:無料
変則チェス










昇格目前

チェスのルールのひとつ「昇格(プロモーション)」

ポーンが敵陣営の一番奥まで進むと、
クイーンなどに成ることができます。

・・・が、ポーンをそこまで進めることが至難の業。

昇格目前のポーンが4体。

この状態からゲームを始められるのが、

変則チェス
開発元:HA823
価格:無料
変則チェス


キングの周りには両者ともナイト(馬)だけ。
馬に乗って追いかけられれば良いのですが、
チェスではできません。

早く4体のポーンをクイーンに昇格させ、
キングをお守りしたところですが、
自分(白)だけでなく、相手(黒)も昇格目前×4体。
これではいくら昇格目前でも勝てない。
もっと余裕を持って挑みたい。
可能です。

相手側の配置はそのまま、
自分側をより有利な配置に組み替えることができます。

勝ちを味わうことで、
初心者から中・上級者へ昇格する道が開けることでしょう。

ちなみにこのアプリ、
レビューサイトAppliv
チェスアプリランキング1位に昇格しました。(2018年12月現在)

ナイトの使い手になろう(初心者にもオススメのアプリ)

最初の1手目。

将棋はいくつか選択肢があります。

チェスも選択肢がいくつかありますが、
最初に動かせる駒の種類としては
ポーンとナイトだけ。
ポーン ナイト

ゲームスタート時の駒配置(通常のチェス)


スタート時の駒配置を自由に変えることができるのが
このアプリ。

変則チェス
開発元:HA823
価格:無料
変則チェス

駒数を減らし、配置も変えることで
通常の配置よりむしろ最初の選択肢が減り、
難しくなることもありますが・・・

例えばこんな駒配置。



Applivさんにレビューしていただきました。
そこでも言われていますが、
ナイトをどう動かすかが勝負のカギ。

変則チェス更新(移植、新駒配置、CPU調整などなど)

monacaで作った変則チェスアプリ。
それをVisualStudioで作り直し。

に合わせて、
トップ画面での駒配置選択部分をカルーセルにしつつ、
新しい駒配置を追加したり、
CPU対戦を少し調整。


変則チェス開発記

とても素敵なライブラリ「chessboard.js
これだけでチェス盤を簡単に再現できます。
チェスのルールに則った駒の動きを取り入れるべく
chess.js」も実装すると
チェスゲームの出来上がり。

確認も兼ねてmonacaで実装。
そのまま公開してもアプリとして十分ですが、
ある意味手抜きアプリになってしまうので、
少しずつカスタム。